安全運転とは何か

日常

私はルールを守ることが安全運転とは思いません。

(あ、すみません。前文は興味を引くための文章であり、ルールは守られてしかるべきと考えます)

ただ、前方の信号が青だからって事故は起きますよね。どれだけ自身がルールを守っていたって、イレギュラーな何かに巻き込まれることもあります。

凄惨な事故が毎日のようにニュースで報じられる中で、どうすれば“安全運転”ができるのでしょうか。

= = =

そもそも安全運転って何でしょう。前述の通り、ルールを守るということだけではダメですよね。

大きな繁華街を多くの人が歩くとき、縦横無尽に歩く人同士がぶつかるっていう事故が起こるのはごく稀です。

…なぜでしょう?

そこにはそれぞれの配慮があるからです。近づいたら避けるとか、死角に注意するとか、もっというなら人混みのところでは走らないとか、、、そこに居る人々は何かしら配慮していると思います。

…車ではどうでしょう?

「これくらいならいけるんじゃないか?」「止まってくれるだろ?」と配慮よりも先に自己主張が先行してないでしょうか。

私は自動車運転初心者の頃、何度もミスしました。そんな中でも他車とぶつかったことはありません。それは自分の危険回避能力ではなく、周りの車がキチンと注意して、初心者マークの私に配慮してくれていたからだと思います。

= = =

話を本題に戻しましょう。

“安全運転”となんですか?

私は配慮ある運転だと思うのです。

例えば交差点に進入するとき、もしかしたら他車が不注意でぶつかりそうになるかもしれません。ですから交差点進入時はアクセルペダルからブレーキペダルに足を移動させ、もしもの時に瞬時に踏めるようには配慮してはいかがでしょうか?

例えば子供の多い道や近くに学校のある道では、飛び出しが怖いので少しスピードを緩める配慮はいかがでしょうか?

様々なものに気を配って運転できる人こそ、安全運転であると考えます。

そして-

歩行者の皆様も、歩道を歩くとき、車両にも気を配って欲しいのです。もちろん車両が一番気をつけるべき立場ですが、どうかドライバーを信用しないでください。

目の前の歩行者信号が青になったとき、ただ歩き始めるのではなく、一度左右を見る癖をつけてください。

道路はあなただけの場所ではありません。

思い出してください-

幼い頃のあなたは、初めて親元を離れ、ひとりで道に出たとき、幾ばくか緊張していませんでしたか?その緊張を思い出してください。

みんながみんな、安全運転する道であれば、少しは事故も減らせると考えます。

もうあんな事故はたくさんです。

ぽちゆき

コメント

タイトルとURLをコピーしました